2023.4.28 氷ノ山登山道パトロール!

2023.4.28 氷ノ山登山道パトロール!_f0101226_22263709.jpeg
今日、ゴールデンウィークを前に、鳥取県・わかさ町の担当者と一緒に、登山道パトロールに上がって来ました。氷ノ越コース・三ノ丸コースの点検・倒木撤去を行いました。
例年この時期にはまだ残雪が多く残っている時期ですが、今年は雪解けが早く、ごく一部で残ってはいるものの登山に支障はありません。
【仙谷コース】につきましては、数年前の大雨からの崩れによりまだ通行止めが続いています。ご利用はお控え下さい。

また、冬期間閉鎖していた氷ノ山山頂トイレの開放作業を行いましたので、山頂トイレが使用可能になりました。
2023.4.28 氷ノ山登山道パトロール!_f0101226_22275923.jpeg
山頂避難小屋にある顔出しパネル、たくさんの方が利用して記念写真を撮られているようです。
2023.4.28 氷ノ山登山道パトロール!_f0101226_22294817.jpeg
帰り道に【わさび谷】へ寄り道し、自然探勝路も確認しました。
2023.4.28 氷ノ山登山道パトロール!_f0101226_22323066.jpeg
これから始まる新緑シーズン、今年もみんなで安全登山で楽しみましょうね!
氷ノ山の今年の夏山開きイベントは5月28日(日)です。

# by 55sirakaba | 2023-04-28 21:20 | 氷ノ山登山日誌 | Comments(1)

フラッと氷ノ山散歩!

今日は珍しく長男岳大が山に行きたいと言って来たので、付き合う事に。早いもので岳大はこの春から中三に。
岳大の友達二人が一緒でした。

ちょうど雪解け具合も気になっていたので様子見に。
コースは氷ノ越コースから。
現在キャンプ場が整備中のためか通行止めになっていたので『響の森』上の旧伊勢道標識から入りました。
早速、林に入ると道中には、まだ雪が残る箇所が点々と。この時期ならではの踏み抜き注意でした。
フラッと氷ノ山散歩!_f0101226_07065505.jpeg
そんな中、中学生3人は元気いっぱいで、私はついていくのに必死でした。。。岳大も歩きなれている『氷ノ越コース』だったので先に行っても良いよと言ってましたが、雪があり登山道を見失い立ち止まる事も度々。道迷いにも注意ですね。

峠からはこの通り。
フラッと氷ノ山散歩!_f0101226_07075798.jpeg
思わぬ残雪に子ども達のテンションも上がり、そこから先の登山道はもちろん雪の下。尾根歩きはさらにペースアップ??しかし少し急登になると、子ども達の履いて来ていたシューズは運動靴。残雪の硬めの雪にはグリップせず、滑って苦戦してました。さらにびしょびしょに。。。ま、何ごとも経験!これで靴の重要性が解ったのではないかな??
この日は青空が心地よく後押しされて頑張れました!

コシキ岩へも寄り道。
フラッと氷ノ山散歩!_f0101226_10224998.jpeg
眺め最高でした!
フラッと氷ノ山散歩!_f0101226_10232982.jpeg
その周辺の残席も多く、トラバースには要注意です。
フラッと氷ノ山散歩!_f0101226_10193029.jpeg
山頂に到着したら、瓶コーラで乾杯!!
そこで栓抜きを使わずに空けれるかテスト!子ども達はだいぶ苦戦してました。良い経験だね!
フラッと氷ノ山散歩!_f0101226_10202045.jpeg
ひと汗かいて、山頂で飲むコーラはやっぱり最高でした!
フラッと氷ノ山散歩!_f0101226_10205726.jpeg
下山は三ノ丸方向から、スノーピアゲレンデへ!
こちらも尾根はまだまだ残雪あり、雪原でした。スキー持って来れば良かったねと話をしながらの下山となりました。
フラッと氷ノ山散歩!_f0101226_21553094.jpeg

フラッと氷ノ山散歩!_f0101226_21562380.jpeg

フラッと氷ノ山散歩!_f0101226_21571555.jpeg
さて、今年も登山シーズンが始まりますね。
今年は何回登れるかなぁ??

# by 55sirakaba | 2023-04-01 22:46 | 氷ノ山登山日誌 | Comments(3)

第143回企画キッズキャンプの記録

報告を大変お待たせしてしまぃまして申し訳ありません。
山に囲まれて住んでいながら花粉症に悩まされている私でござぃます。。。今年はしんどくて、目がやられていてパソコンに向かうのが辛いのと、頭痛に悩まされているのが言い訳です。。。ごめんなさぃ。
昨日からの雨でか今日は比較的快調になりましたので今のうちに!
第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_19523582.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_20063325.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_20065751.jpeg
今シーズン最後の企画は、スキーの滑り納め企画です!
思いっきり滑りまくって夜はみんなでパーティーの予定です!しかし日々春の陽気で雪解けが進み心配がありながらも、日曜日まででリフト終了予定との事と、開催の2日間共に天候良くベストなタイミングでの滑り納めが出来ると思いながらのスタートでした!
第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_19520593.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_19505178.jpeg
ちょっぴり少なめの参加者ではありましたが、まだまだ滑りたいと元気いっぱいのキッズ達が集まってくれました!

今回はスキー初挑戦のキッズはなかったので、いきなりリフトを使って滑りまくりました!
第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_19545211.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_19553850.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_19561190.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_19564182.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_19580715.jpeg
午後はゲレンデを変えてアルパインゲレンデで滑りました!
第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_19593540.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_20002311.jpeg
いーっぱぃ滑りまくった後には、宿でゆっくりお風呂タイム!そのあとには、みんなのお待ちかねの夕飯タイム!
ピザやパスタなと、ご馳走を前に、みんなでカンパーイ!!
えぃ君の楽しいゲームで笑顔満開だったね!
第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_20074188.jpeg
お絵描き伝言ゲーム、ムズかしかったねぇ。。。
最後はみんなでダンスも??
一緒に楽しませていただきました!!
夜はグッスリおやすみなさ〜ぃ。

・・・さて、キャンプ2日目、ナント、リフトは終了。。。
急遽、スキー場の営業が終わってしまぃました。。。
で、何しよっかぁ。みんなで相談。
第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_21045765.jpeg
いろんな意見が出て、みんなで多数決で決める事に。
スキーの代わりにやりたい事。一番人気は、『マウンテンバイク』そして2番人気は、『鬼ごっこ』!続いて、『響の森』『ボルダリング』でした。もぅ時間がある限り、全部やっちゃおぅ!!って事で、まだ倉庫に眠っていたマウンテンバイクを引っ張り出して、みんなで練習。スキー場がお休みになった広い駐車場で乗り放題!そしてそのまま『響の森』
まで行く事に。
第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_21330490.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_07292411.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_07295696.jpeg
青空のもと、あっついくらいでしたが、気持ち良かったねぇ?
響の森では、1時間程の自由行動。それぞれ思い思いにお友達と一緒に楽しんでました!
第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_07303608.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_21314136.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_07313827.jpeg

第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_07340349.jpeg
午後はポルダリングにも挑戦しました!
順番待ちの間には鬼ごっこで元気に走り回ってました!
第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_08372376.jpeg
みんな最後の最後まで身体をいっぱい使って大はしゃぎでしたね??
第143回企画キッズキャンプの記録_f0101226_10184764.jpeg
今回のキャンプでは、スキー三昧の予定でしたが、最終日に急遽スキーが出来なくなってしまって悩みました。でもみんなで楽しみを考え、仲良く楽しんでくれてる姿が見えて安心しました。今回やりたい事の中には、『火おこし』も人気だったから、夏のキャンプでは必ず入れるね!楽しみにしててね!夏のキャンプでは、川でのウォータースライダーや魚つかみ、森でのブランコやハンモックの体験などが人気です!
また夏休みのキャンプにはいろんなプログラムを盛り込んで2泊・3泊の企画で開催しますので、楽しみに待っててね!

今シーズンも、みんなのおかげで、楽しいキャンプを開催することが出来ました!ありがとうございました!
またみんなに会える日を楽しみに、新しい企画を考えながら私も思いっきり遊びまくりたいと思ってます!
今後とも、よろしくお願いしまーす!!





# by 55sirakaba | 2023-03-24 17:09 | キッズキャンプ情報 | Comments(0)

2022-2023スキーシーズン終了!【御礼】

今年は少し早めに融雪が進んでしまい、先日18日(土)を持ちまして、全リフトが運休となりスキーシーズンが終了となってしまぃました。
もぅ少し楽しみたかったスキーシーズンが名残惜しいのですが、現実を受け止めて気持ちを切り換えて行きたいと思います。

振り返ってみれば、今シーズンもコロナ禍にありながらもたくさんのお客様にご来場いただき、おかげさまでシーズン中は毎日忙しい毎日を過ごさせていただきました。
気が付けば年末からスタートし、一月、二月、三月となり、アッと言う間に終わっちゃったなぁと寂しい気持ちでいっぱいです。今シーズンはホントにバタバタとすごしてしまぃ、ブログ更新するゆとりがなかったなぁと反省しているところです。
 ひとまず、スキーシーズン中の御礼を。
わかさ氷ノ山スキー場へのご来場、ヒュッテ白樺へのご来店いただいた皆様へ、御礼申し上げます。
スタッフ一同、心より感謝しております。
ありがとうございました。

今後はまたグリーンシーズンの営業に向けての準備をがんばりますので、今後とも宜しくお願い申し上げます。

まだ先週のキャンプの様子や、氷ノ山BCにも一度だけ行けた際の様子がアップ出来てないのでこの後またゆっくり書き込みますね!

ひとまずスキーシーズンの節目として、ありがとうございました。

# by 55sirakaba | 2023-03-22 00:40 | ヒュッテ白樺 | Comments(0)

第142回企画キッズキャンプ報告!

【・・・只今書き込み途中デス。】

今シーズン4回目となるキッズキャンプ内容は、恒例のスキーキャンプ!スキー初挑戦でも参加可能なこの企画は一番人気があります。
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_11524140.jpeg
 今回も、キッズキャンプへの初参加、スキー初挑戦のキッズも多くありました!
そんな事もあり、開校式では緊張した不安顔。でしたが、自己紹介での目標発表ではいつになく積極的に手が上がり1人づつ発表してくれ、楽しいキャンプになる事を確信しました。
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_11581288.jpeg
早速ゲレンデに出ると、まずはおっきな輪になって準備体操!
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12052087.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12044799.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12050792.jpeg
ずっと仲良しのふたごちゃんも初挑戦!!
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_13010181.jpeg
そして足慣らしをしながらのグループ分け!
楽しみなスキーキャンプが始まりましたー!!
スタート時から青空も広がりアツくなる程に気分も最高潮!!
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12060598.jpeg
スキー初挑戦のキッズ達は、【なべっち】【ゴージ】コーチと一緒に猛特訓!スキーの履き方、歩き方からのスタートです。さで、この二日間でどこまで上達できるかな??
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12133941.jpeg
転んでも転んでも起き上がり、午後からはリフトも使って頑張りました!
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12264917.jpeg
初めてのリフトにも挑戦し、さらにたくましく!
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12594081.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12274873.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12282022.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12581064.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12120532.jpeg
中級グループは、【このみ】コーチと、【チロル】ねぇさん!みんな楽しそうに、第二や第三リフトまて、たくさん滑ってたね!
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12091818.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12291047.jpeg
上級グループは、【オキタ】コーチとみっちり練習!
コブにも挑戦したとか??すごぃね!
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12293501.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12084744.jpeg
1日目の実習を終えると、宿に帰ってお風呂であったまり、みんなで夕飯です!
この日の夕食は、久しぶりの、スキー焼きでした!
これまで感染対策として1人づつのプレート料理でしたが、今回は【すき焼き】にして戴き、こまめな消毒に心がけ、トングや菜箸を使ったりとみんなでキマリを守っての食事が出来ました。やっぱりみんなで食べるお鍋が楽しく、美味しかったね!
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12242881.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12251331.jpeg
開校式での緊張もどこへ行ったのか、すっかりみんな仲良しの様子で、『新しい友達出来たよ!』って教えてくれるキッズもたくさんありました!

夕飯後には、お楽しみの花火も!
冬の花火も、いいもんです。
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12103524.jpeg
打ち上げ花火もあったね!
華やかな花火以上にたくさんの笑顔が見えました!

夜のお部屋でも、ちょっぴり寂しなってしまうお友達もあったよぅですが、仲間が励まし助け合ったりする姿もあり、そんな姿をスタッフは一歩ひいて嬉しく見守っていました。

初日に続き、2日目もさらなる快晴!!
雪焼けしちゃうほどの日差しで好条件の中、思いっきり滑りまくりました!
めーっちゃ天気良くって、みんなの笑顔も満開でした!
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12010522.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_13073045.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_12570534.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_13212225.jpeg

第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_13214549.jpeg
最後の最後までみんなで楽しく滑りまくって、気が付けばしっかり上達してましたね!
みんなみんな、お疲れ様!
第142回企画キッズキャンプ報告!_f0101226_13203316.jpeg
閉校式では、みんなの感想も聞かせて貰いました。
『スキーをそろえて滑れるようになった!』『新しい友だちが出来た!』『ともだちがたくさん出来ました!』など、嬉しい感想ばかりで嬉しく感じました。

また次回キャンプに来てね!って言ったら、みんなが『また行きたーい!』って、いつも以上に元気な声が聞こえてホントに嬉しかったな。次回が今シーズン最後になります。3月18日〜19日の滑り納めキャンプ!夜にはみんなでパーティーを予定してます!ちょっと雪が心配になってきましたが、リフトが一本でも動いていたら開催するよ!まだまだ空きあり、募集中だよー!!シーズン最後、みんなで楽しくすべりまくっちゃお!!




# by 55sirakaba | 2023-03-09 08:01 | キッズキャンプ情報 | Comments(0)