冬山登山ガイドに向けて・・・ No.2

・・・前回のつづき

雪山ブームになる反面、登山中の事故や遭難事故も増加している現実がある。
今年も氷ノ山でもありました。

僕も氷ノ山遭難救助隊の一員として出動した。
夜の暗闇の中、そして吹雪で視界の少ない中必死に捜索に当たった。
・・・いつも見えている景色が見えない。
・・・自分の居場所さえも分からなくなる。
冬山の恐ろしさを改めて実感させられた。。。
遭難者は、翌日昼頃発見し無事下山する事が出来た。

危険だから冬山には登らない。・・・という人も少なくないと思う。
しかし雪山の素晴らしさは、体感した人にしか味わえない神秘的な世界がある。

『氷ノ山の樹氷・霧氷の素晴らしさ、
 大雪原の広大さをより多くの人へ紹介したい!』
『この感動を分け合いたい!』
その為に今僕は勉強しています。

冬山の素晴らしさと共に、恐ろしさを知らなければいけない。
好きなだけではガイドは出来ない。
ここ氷ノ山に生まれた事に誇りを持ち、お客様の大切な命をお預かりし、
責任を持って、氷ノ山の白銀の世界へご案内する事が、
今の僕の夢であり目標である。

・・・来年になるか、再来年になるか、、、出来るだけ早く皆さんを安全に、
この雄大な氷ノ山の大雪原へご招待する事をお約束します!

もうしばらくお待ちください。。。  オワリ


わかさ氷ノ山スキー場 『ヒュッテ白樺』 ノリアキ
# by 55sirakaba | 2006-04-06 09:55 | のりさん自己紹介 | Comments(2)

冬山登山ガイドにむけて・・・ No.1

近年、急速な勢いでブームを迎えている冬山登山・そしてバックカントリー。
日本中どの雪山でも入山者が増加している。

僕もそんな雪山の魅力に取り付かれた一人である。

ここ若桜氷ノ山に生まれ育った僕は、夏山はもちろん冬山へも
子供の頃から父親に連れられスキーをかついで登っていた。
それと同時に冬山の恐ろしさも教わり、その後気軽に入山することはなかった。

そんな中、去年山仲間の西尾君に誘われ、長野県白馬岩岳スキースクールの
スタッフと共に二泊三日でバックカントリーに参加することが出来た。
 (その時の体験記はまた機会があれば紹介したいと思います。)

その時ガイドをして下さった方々はその山を知り尽くしていた。
見渡す限りの大雪原の中を安全に登りやすい道案内、素晴らしい景色への誘導、
そして最高のシュプールを描ける事の出来る斜面を大滑降!!
お蔭様で大満足をして無事下山する事ができました。

僕はその時ガイドの方々の偉大さと頼もしさを実感した。

僕もあの時のガイドさんのようにお客様を安全に、
この雄大な氷ノ山の素晴らしさを紹介し、
大満足で、下山して戴く事が出来るようなガイドになりたいと思う。

・・・つづく
# by 55sirakaba | 2006-04-06 09:08 | のりさん自己紹介 | Comments(0)

まだまだシーズンは終われない。。。

本日、4月4日、雪質良好!!

あまりの暇さに僕も滑りに出かけてしまいました!
リフトの運転は大山観光リフトのみ。

ゲレンデは予想通りガラガラ。。。
この時期だから雪質には期待していなかったが、
ゲレンデは圧雪してあり、かなり滑りやすかったすよ!
今日はテレマークのスキーでチャレンジ!
^^か~なり気持ちよく滑ってしまいました。

皆さんまだまだ滑らにゃ損ですよー!!
リフトは残り1週間。平日は大山観光リフトのみ。
8日・9日の土日はスノーピアリフト第1・第2も運行予定だすよ!
ここが滑り納めになるんすかね?
・・・ま、僕はリフト止まっても滑りますがね。。。へっへっへ。
今年はまだまだ雪があるんでね!

これからのシーズンはなんと言っても山スキーが最高すよ!
それと、今年始めたテレマークスキーもまだまだできそうだしね!

これからが僕にとってのシーズン到来!って感じ!!
今後のブログに注目!!!

       ・・・マダマダシーズンオワレナイ。。。。。。ノリアキ
# by 55sirakaba | 2006-04-04 13:40 | のりさんのプライベート | Comments(0)

はじめまして ノリアキです!

こんにちは!今日がプログ初挑戦です!ヨロシクです!

まずは自己紹介・・・年齢は、ついに30歳突入!
12月9日生まれ。いて座のA型!
* ニックネームは、のりさん・のりコーチ・角田さん
(格闘家の角田に似てるらしい。。。)なんて呼ばれてます!
* 生まれも育ちも氷ノ山!春夏秋は、もっぱら登山。
冬はスキー三昧(現実は仕事なんすけどね。。。)
* 趣味は登山(山遊び)、スキー(山スキー・テレマーク・
ファンスキー・何でも来い!)、5年程前から和太鼓に夢中!
* 特技はスキー(遠い昔は国体選手!今は子供達に
スキーの楽しさを伝える事に燃えている)。
あと料理も(洋食中心。ピザとパスタは自信あり!)
* 勤務先はヒュッテ白樺。主に調理担当。
(依頼があればスキーコーチや登山ガイドなんかもやってます。)
* 2年前にNACS-Jの自然観察指導員の資格をゲット!
(でもまだまだ山野草の名前を勉強中!
・・・なかなか覚えられないんすよこれが。。。)
* わかさ氷ノ山樹氷太鼓のメンバー!
和太鼓の魅力に取り付かれ、今では地元の若桜中学校の
授業で和太鼓の指導をしてます。・・・ハマリスギ。。。

こんな感じかな?・・・あ、あと昨年6月に、ここ氷ノ山で愛しの
ハルナ君と結婚する事が出来ました。
ちなみにまだあまり公表してませんが、もうすぐパパになります!
予定は7月!・・・チョー楽しみです!!!・・・でもまだナイショですョ!

と、こんな僕ですが・・・気付けば去年4月~11月の間に、
氷ノ山登頂100回を超えてました!
自分でもビックリ。。。今年もその記録を更新予定で頑張ります!
そんな中で、皆さんにも一緒に氷ノ山の素晴らしい四季を
感じて貰おうと、パソコン初心者の僕がプログに挑戦です!
三日坊主にならないようがんばりますので
応援よろしくお願いします。!

皆さんからのご意見、ご感想もお待ちしております!
今後ともヨロシクお願い致します。    ノリアキ

ヒュッテ白樺 http://www.h3.dion.ne.jp/~sirakaba/
# by 55sirakaba | 2006-03-28 10:45 | のりさん自己紹介 | Comments(4)