カテゴリ:御来光登山!( 35 )
今シーズンはなかなか開催する事が出来ていない中、地元の保護者仲間と一緒に子どもらの参観日の振り替え休日を利用し行って来ました!
雲の多いビミョーな予報の中で覚悟はしていましたが、ガスの流れの中で、少しだけでしたが切れ間切れ間で楽しむ事が出来ました! とりあえず、諦めかけていた中でしたが、何とか見えて良かった。。。雲海も見事でした! 帰りには、コシキ岩にも立ち寄り楽しみながら下山しました。 今日も楽しい山業となりました! ・・・が、パソコンに向かうのがねむ〜ぃ。。。 ので、簡単ですが、報告でした!
▲
by 55sirakaba
| 2019-06-24 16:30
| 御来光登山!
|
Comments(0)
昨日、ご来光行きたいなぁと天気予報見ながら、急遽思い立って、決行!!
どうせ行くなら、泊りで行くか!!と、子どもら大喜び!!日没前の17時半頃から登山開始。 急な思いつきだった為、バタバタと荷物を詰め込んで出発!暗くなる前に登って日が沈むのも見えたら良いなと欲張りながらペースをいつもより上げて歩きました。 私のリュックには、もし避難小屋が使えなかった時のためのツェルトやシュラフなど、荷物がいつも以上に膨らんだザック。『どのくらい重いん??』って、背負ってみた時の一コマ。 『早よ行かな太陽沈んでしまうぞ!』って、急かしながらペースアップで進んだものの、途中で日没。。。しかし日没後も虹みたいでキレイな色!と感動してくれてました。 最後は少しヘッドライトを着用して、無事登頂完了!! しばらくそのまま下界の夜景を楽しみ、避難小屋へ。 連休中だし予報も良かったのでお客さん多いかなと思ってましたが、先客は1名。避難小屋内で休む事が出来ました。 ・・・安心したのもつかの間、『オナカ空いたー!!』と、さぁ食事だと子どもらお楽しみのカップラーメンを用意していたら、やばぃ。。。ラーメンとガスはあるのに、ナベを忘れてしまぃました。。。残念。子どもらのテンション下がりまくり。ごめん。急いで準備して確認不足でした。。。目の前にラーメンあるのに食べる事が出来ない切なさ。。。ま、これも思い出だね。。。 悔んでも仕方ない。あるものをみんなで分けるしか無い。あるものはたまたま持って来た肉巻きおにぎり・ラーメンのおかずにとソーセージ、いつもならオヤツいっぱい持ってくるのに今日は少なめ。とても満足出来る量にはならず、仕舞い込んでた非常食も三人で分けて食べました。食べ物の大切さ、良い経験となりました。 夜は星空を見上げに小屋の外へ。 360度に見渡せる星空は山頂ならでは。しばらく見とれているうちに、流れ星も見えました!! しかし外はさすがに寒く、早々に中へ入り寝袋に潜り込んで眠りにつきました。が、避難小屋の窓ガラスが割れていたりすきま風も多くて想像してた以上に寒く、ダウンを着たり、エマージェンシートなどを使ってみたりとなかなか寝付けませんでしたが、ようやく日の出の時刻に近付き夜明け前の景色も楽しみ、雲海と日の出をゆっくりと見届けました。 朝食に残していたパンを分け合い、ここでも少な目の朝食。。。帰り道にはコシキ岩へ寄り道して景色を堪能。先日からカメラに夢中のカメラ小僧。すっかり山バカですね! そして、8時30分頃には下山完了。 氷ノ越登山道の残雪は一気に雪解けが進み、コシキ岩周辺にあと少しとなりました。 三ノ丸コースも少し残ってますが危険な程ではないのですが、仙谷コースにはまだ危険な程に多く残っています。利用はまだ避けましょう。 さぁ、下山してからが通常業務、長い長い一日の始まりとなりました。 GW中遠出させてやれていなぃ我が家ですが、良い思い出??が出来たかな?? とりあえず、お父さんについて来てくれる子どもたちに感謝。次はいろんな山にも連れてってやりたいですね!!
▲
by 55sirakaba
| 2019-05-04 19:54
| 御来光登山!
|
Comments(1)
▲
by 55sirakaba
| 2018-05-12 20:46
| 御来光登山!
|
Comments(0)
ついついまたまた何度でも行っちゃうご来光!
何も語る事はありません。。。 画像を見てお楽しみ下さいませ! ・・・ただし、写真では実際に見る景色の半分程の感動に留まってしまう事をお許し下さい。 まずは、本日のベストショット! 皆さんお疲れ様でしたー!! あ、コシキ岩へも寄り道して下山しました! ▲
by 55sirakaba
| 2017-09-10 23:44
| 御来光登山!
|
Comments(0)
梅雨に入ったというのに天気予報を見ると晴れマークばかりでついついご来光に行きたくなる予報に困っちゃいますね??
この土曜日も、行っちゃいました。 日々変わる見事な雲海に感激でした! 今回はファミリー向けのお試し企画! またまた思い付きの急な呼び掛けにも関わらず、たくさん集まってくれました! 早朝2時集合! 総勢20名!最年少は年長さんも挑戦です。ご来光はもちろん、登山に初挑戦のお友達もいるようです。 簡単に自己紹介をして、みんなで仲良く登りましょー!! さぁ、暗闇の中をヘッドライトの灯りを頼りに大冒険です!スタート時は星が綺麗に見えてましたが、だんだんガスに包まれていきました。なーんか怪しい雰囲気。 ・・・ご来光が見えるのか??だんだん心配になってきました。特に今回のようなチビッ子達を連れてるとなおさらです。朝早く暗い中頑張って登って見えなかったら山がキライになっちゃうかも??なんて、スゴく心配になります。 ひとまず氷ノ越えに到着。 みーんな元気に頑張ってくれてます! なんとか山頂も、星空もぼんやり見えてました。 氷ノ越えのお地蔵様にお願いし、さらに進みました。 だんだん朝焼けが始まった頃、目の前に見えて来たのは、一面の雲海。下界の街や山は雲に隠れ、見事な雲海に歓声が上がりました。どうかこのままの雲海でご来光を迎えたいと願うばかりでした。 だんだん、だんだんと朝焼けが明るく頃、全員で山頂へ到着!そこでまたさらに歓声が!! ・・・ナント、360℃に広がる見事なまで雲海でした。これはスゴィ。。。 ここまでの雲海は、僕自身も初めてかも??と、思える程の見事な景色でした! そして、待ってましたのご来光ー!! 太陽も見たいけど、それよりもみんなの笑顔がホントに嬉しかったす!みんなこの絶景を思い思いにカメラに収めるも、全然伝わらなーい!って、この絶景はやっぱりここに来た人だけの景色だね!って笑顔が溢れてました! あと、実は一番心配してたのは山頂からの寒さでしたが、この日は風も少なく、それほど寒さを感じなかった。いつもなら寒くて手はかじかむ程に寒く、太陽が見たくても長く外には居られないのですが、この日は外でラーメンを食べながら太陽を楽しむ事が出来ました! 大山もこんな近くクッキリと見えてました。 雲海からポッカリ浮かぶ島、鉢伏島??いやいや、鉢伏山です。こんな姿はなかなか見えないです。 ついついいつもよりのーんびり過ごし、惜しまれながらも山頂を後にしました。風が少ないせいか、雲海もなかなか消えずウキウキのまま下山となりました。 ▲
by 55sirakaba
| 2017-06-19 15:22
| 御来光登山!
|
Comments(5)
氷ノ山山頂から見る、御来光の美しい姿を皆さんと一緒に共感したぃ。。。その想いでここ数年仲間うちでたくさんの経験を積んでます。
今年も休みと天候が合えば毎週のようにガンガン登ってます。 そろそろ本格的に企画として実現して行こうと考えてますのでお楽しみに! その日の空気の澄み加減や、雲の様子で同じ場所からでも日々違うご来光は飽きる事はありません。さらに、ご来光を見ながらヨガをしたり、山の仲間が企画を膨らましてくれそぅです! ・・・企画として悩ましいのはやはり天候ですよね??晴れ予報でも部分的に雲が掛かったり、ガスが出たりすると見えない事も多々あります。曇り予報で雲が多くても、見えたらラッキー!!雲のある日の方が綺麗な演出となり、感動のご来光に出会えたりもします。 晴れ予報で頑張って登っても必ず見られるものではありません。自然に逆らう事はできません。こればっかりは天頼み・神頼みとなります。ま、だからこそ、見えた時の感動は大きい訳で、何度でも挑戦したくなるのです。 一日の始まりの太陽がゆっくりと顔を出すのを眺めていると、ジーンと身体も心も暖かくなるんです。こんな感動、富士山に負けないよぅなご来光が地元の山で見られる事に感謝。もっとたくさんの方にこの感動を味わって欲しい。 しかし、氷ノ山にはクマの存在も忘れてはいけません。自然界のお邪魔にならないように、人間側が驚かす事のないよぅにする事が必要です。これからも動物達とも上手く共存しながら楽しんで行きたいと思ってます! また日程・詳細が決まりましたらご案内致します!楽しみにお待ち下さいな! ▲
by 55sirakaba
| 2017-06-15 07:16
| 御来光登山!
|
Comments(0)
今シーズンはバタバタしててまだご来光に一度も行けてなぃなぁ。。。と、思うこの頃。 そんな中、前日土曜日に天気予報をみると、晴れマークが並んでました。これは行かなきゃ!!と、急きょ思い立ち、娘コノミと二人きり登山開始! 《上のバッジは、私のオリジナルバッジで、私と一緒に氷ノ山に登った方のみお渡ししています。意外と人気デス。》 早朝二時過ぎに宿を出発!キャンプ場をスタート! 熊よけのスズをジャラジャラ鳴らしながらヘッドライト光を頼りに暗闇を進みました。娘のこのみも、一年生の頃から毎年ご来光登山に挑戦し、現在五年生。本人もこれまで何回登ったのか憶えてないって言ってますが、おそらく8回目くらいかな??もぅすっかり慣れたもんです。 そして、氷ノ山山頂より、本日のご来光をお届けー!!・・・の、予定でしたが、、、辺りは真っ白。 ガスに飲み込まれてしまぃました。。。 下山後には用事もあったので、カップラーメンを食べて足早に下山しました。 娘と二人だけの登山は初めてで、いや、三才頃に連れてった事がありましたがそれ以来で、とても有意義な山業でした! 娘コノミも、太陽見えなくても楽しかったと言ってくれたので私としては大満足。道中では、憶えやすい草花の名前や鳥の名前を伝えた事で、得意げにお母さんに伝えてました。 そぅそぅ、いつになく驚いたのは、登山道沿いの桜が開花時期を終え、登山道に散った花びらがキレイでとても感動しました!目がチカチカするほどに朝日に輝いてました! こーやって少しずつでも山が好きになってってくれたら嬉しいです! ▲
by 55sirakaba
| 2017-05-14 21:49
| 御来光登山!
|
Comments(0)
今日も氷ノ山、気持ち良かったー!!
本日のベストショット!! ![]() 二日前辺りから天気予報を見てると無性に御来光に行きたくなり、急遽行ってきました! 急な呼びかけにも関わらず、集まってくれました! 登り始めの星空もメッチャきれいで期待が膨らみました! うちのカンタのペースに合わせたので日の出時刻ギリギリになっちゃいましたが、間に合って良かった。。。 氷ノ山山頂、寒かったけど空気も澄んでて最高の御来光に出会えました! 初参加の仲良し親子、素敵な御来光に出会えて良かったね??すっごく寒い中良く頑張りました! 遊んでいるいつものメンバーも! 今回はどんな写真になったんだろぅ?? 大山も近くに見えたし、大満足の山業でした!これで心おきなくスキーシーズンを迎えられそぅです! 下山も足元には雪があり滑りやすかったけど、雪を楽しみながら無事下山しました。 ありがとうございました!
▲
by 55sirakaba
| 2016-12-03 14:35
| 御来光登山!
|
Comments(2)
登山日和が続いて嬉しいですね!
小・中学校の登山もあり平日も氷ノ山山頂は毎日とっても賑わってます! 今日は、またまた御来光へ行っちゃいました! 天気予報を見ると行きたくなって、急きょフェイスブックで仲間を集い行って来ました!・・・企画を事前に立てたいのですが、まだ先の予定がはっきりしてこないのでなかなか企画出来ずで申し訳ありません。落ち着いたら前もって募集かけたいと思ってます。フェイスブック仲間になって貰えると突然のお知らせになりますが天気予報見てから呼びかけますので、フェイスブックされてる方は、お友達申請大歓迎ですのでお気軽にどぅぞ!【森岡則明】です! 今回集まってくれたのはいつもの山仲間、久しぶりのメンバーなど、ベテランメンバーが集まってくれ安心登山が出来ました! 今朝は日の出が4時52分予定なので、早めの2時集合・出発でした! 深夜の登山で一番心配なのは、氷ノ山ではクマの存在があります。スズの音を鳴らしたり、みんなでおしゃべりしながら登る事で回避出来ます!日中でも充分にお気を付け下さいね?? 今日のガイドは、タケさん! 真っ暗闇の中をヘッドライトの灯りを頼りに先頭を歩いてくれました! ![]() ・・・ただ、チョット元気があり過ぎてペースが早かったですね。。。今日はそんなタケさんにお付き合い戴きありがとうございました。 しっかりと早めの到着! すでに朝焼けがキレイで、上空に雲はなく期待が高まります! 先に朝食を済ませて待ちました! そしてその瞬間!キターッ!! 今日も素晴らしい御来光!! ・・・超キレイなんだけど、、、いつも思うこの写真、、、ぜんっぜん伝わってなぃ。 少しでも皆さんへこの感動をと、今回一緒だったイッシーさんの写真を戴きました! やっぱカメラが違うからなのか、腕がちがうのか??めっちゃキレイ! ・・・でもやっぱり生で見る感動には勝てないすよ。ゼヒこれは登った人しか見る事が出来ない景色です!! 今日も大満足の良い笑顔を戴きました! そして帰り道、こしき岩へ! 見晴らし最高のこの場所へご案内!! 何度来ても気持の良い場所。 みんなの楽しむ姿が何より嬉しいのでした! ![]() ▲
by 55sirakaba
| 2016-05-21 19:24
| 御来光登山!
|
Comments(5)
今日は氷ノ山、紅葉・ご来光・ちびっ子ツアーで登って来ました!
![]() ![]() 登り約三時間かけてゆっくりと登りました。 スタート時には満点の星空! 期待を膨らませながら登りましたが、だんだん雲が。。。大丈夫かな?? ![]() 避難小屋であったかーいラーメン食べて身体もホッコリ。 紅葉もキレイで気分も高揚! 現在は標高1200メートル〜1400メートル周辺でピークを迎えてます! 帰り道には、ブナの実を拾って自然の恵みを戴きました! 今日も楽しい登山が出来ました! ホント、見えて良かった。。。やっぱり雲がまったくない日よりも、ある日の演出が面白いですね。写真では伝わらないけど、辺りが赤く染まりとってもキレイなご来光でした! ☆ 本日の頑張ったで賞は、【こいろchan】年中さんです! ![]() 自分の足で立派に歩く事が出来ました!・・・うちのカンタも連れて来たかったな。。。次回こそは! みんなみんなお疲れ様でした! もぅ寒さが厳しくなるんでまた来年、またまた一緒にのぼろーねぇ!! ▲
by 55sirakaba
| 2015-10-12 18:38
| 御来光登山!
|
Comments(0)
|
ヒュッテ白樺HP
カテゴリ
全体
のりさん自己紹介 キッズキャンプ情報 氷ノ山登山日誌 ヒュッテ白樺 氷ノ山紹介 わかさ氷ノ山樹氷太鼓! のりさんのプライベート 美味しい山菜 トレイルランニングへの挑戦! 御来光登山! イベント保存版! その他の山業報告! 未分類 以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
お気に入りブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||