カテゴリ:トレイルランニングへの挑戦!( 17 )
わかさ氷ノ山トレイルレース、おかげさまで、無事完走する事が出来ました!
山の紅葉は最高潮!!沢山の登山者の皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、温かく応援して戴いたり、道を譲って戴いたり、ホントに嬉しく思いました! たくさんの応援をありがとうございました。 結果は、参加者73名中の、第9位! 目標タイムも、ギリギリセーフ!! 子どもたちがゴールへ届けてくれました。 ▲
by 55sirakaba
| 2018-10-21 14:57
| トレイルランニングへの挑戦!
|
Comments(0)
今年も始まりました!
10月22日(日)【2017わかさ氷ノ山トレイルレース】が行われます。 同日にOSJ主催のレースが行われますが、そちらは今年は兵庫県側からのスタートゴールとなります。鳥取側氷ノ山は通過のみとなります。 エントリーの始まった、若桜町主催のトレランは総距離19キロのレースとなります。コースは昨年同様で、OSJレースにかち合わないよぅに、スタート時間が少し遅くなってるみたぃ。 昨年は前日の鳥取であった地震により中止に。僕も出る予定でトレーニングしてたのに、残念に終わりました。 その前の年は、コースの案内不足でコースを間違えるというまさかの結果。。。今年こそは何とか結果を残したいと、でもまだトレーニング開始してないケド。体重も増量してますが、これから頑張って仕上げて行きます! 自分の気持ちを高める為に、まずエントリーをしちゃいました!普段レースには出てませんが氷ノ山根性だけでこのレースに出場します! ゼヒ、皆さんもいかがですか?? ▲
by 55sirakaba
| 2017-09-14 06:47
| トレイルランニングへの挑戦!
|
Comments(0)
くたびれた〜。。。
昨日は、新しいコースを開拓! この春、若桜に設置された新しい看板に釣られてトレッキングコースを一周してみました。 ・・・若桜のトレランメンバーで練習にと思いましたが、まだまだ整備が行き届いてないルートが多くて大苦戦。。。気持ちの良い場所もたくさんありましたが、道は険しく解りにくく、ピンクテープだけを頼りに行き先を探しながら進んでたけど何回か迷ったし、これではオススメ出来ません。もぅクタクタです。。。 終了後、ついでに氷ノ山にも登って来ました。 暑さもありヘトヘトでいつもの氷ノ山がツラかったけど、道の整備の有り難みを改めて実感しました。。。
▲
by 55sirakaba
| 2017-07-11 12:43
| トレイルランニングへの挑戦!
|
Comments(0)
氷ノ山トレラン中止になりましたが、我ら、【若桜トレラン部】仲間だけのトレラン楽しんで来ました!
![]() たいかい予定通りの7時半スタート! ![]() ![]() 現在氷ノ山は紅葉最盛期、めっちゃ気持ち良かったす!上部はガスが多かったけど、選手の皆さんにこの氷ノ山を楽しんで欲しかったなぁと悔やみながら、身内だけで思いっきり楽しんで来ちゃいました! 今日は登山中のお客様から声を掛けて戴いたり、ポテチの差し入れ貰ったり、元気をたくさん貰えた僕らだけのトレランでした! ・・・この日のレースの為にしばらくオヤツを絶ってて、まさか山の中で大好きなポテチが食べれるなんて!すぐその場でたいらげました!幸せの味でした!ご馳走様でした! そして下山後は【新】でランチ! 豚重美味し! 今日は贅沢三昧な一日でした! やっぱトレラン楽しいよ!次はまた来年! とりあえず、お疲れした! もっともっと地元を盛り上げたい! 【若桜トレラン部】部員募集中デース!! ▲
by 55sirakaba
| 2016-10-23 16:57
| トレイルランニングへの挑戦!
|
Comments(0)
きのう、思い立って、トレランで使われるコースを走ってみました。
10月23日に開催される、氷ノ山トレイルレース、OSJ主催の75キロの大会と、同時開催の、若桜町主催の若桜町ミニトレラン19キロのレースがあります。 ・・・さすがにまだ75キロに挑戦する勇気がなく、19キロのミニトレランに出場を予定してます。昨年は、まさかの道間違いで不本意な結果に。。。今年こそは結果を残したいと燃えてます! 昨年と少しコースが変わり、アスファルト舗装の道が大幅になくなり、走りやすくなりました!・・・とは言え、17キロから19キロに距離アップ!この2kmがどぅなるのか?? まずスキー場、スノーピアゲレンデ乗り場からスタート! 毎度の事ながら、スタートから心臓やぶりの急登です。気持ちが何度もくじけながら、歩きもやむなく、第3リフト上部通過がスタートして30分でした。 そこからもぅしばらく尾根を登り、三ノ丸へ! 三ノ丸から、宍粟市側ルート【坂の谷コース】を下ります。 ![]() こちらのルートは緩やかな下り、ブナ林が心地よく快適に走れます!、秋の紅葉シーズン真っ盛りの時期なんで楽しみですね?? そして林道へ出ると、そこから約40分ひたすら砂利道を登り、これがまた気持ちが折れてしまい頑張りどころ! バイオトイレが見えたところで、【殿下コース】を三ノ丸に向かって登り返します! そして、氷ノ山山頂に向かって尾根を登り下りしながら山頂到着したのがスタートして約三時間。あとは【氷ノ越えコース】をいつものように下るだけ!・・・とは言え、すでに足は限界。筋肉やヒザが悲鳴を上げてしまい、最後は歩き、道路に出てからゴールまでが意外と長く感じます。。。 結局ゴールしたのは約四時間。 もぅ少し頑張れるハズだったのに、、、まだまだ修行が足りずですね。 せめて3時間30分は切る事を目標に頑張ります!! ・・・やっぱりまず体重を絞るのが先かな?? と、真剣に悩んでます。昨年レースの時よりも5kgくらい重いのです。。。 と、言う事で、大好きなポテチと、コーラとしばらくお別れします。でもなぜか目の前にはこんな誘惑が。。。 とにかく頑張ります!! ▲
by 55sirakaba
| 2016-09-06 21:56
| トレイルランニングへの挑戦!
|
Comments(0)
▲
by 55sirakaba
| 2016-08-15 18:54
| トレイルランニングへの挑戦!
|
Comments(4)
今日のメンバーはチョコさんと二人!
またまたまたまた御来光いっちゃったよー!!
・・・そろそろ呆れられちゃうんじゃないだろうかと、ブログ報告を躊躇してしまいそぅですが、ま、氷ノ山の山バカと呼ばれる程に登ってやります! でもまずは、先日の御来光登山で一緒だったバビロンさんの写真を紹介!! ・・・こちらも面白い写真! こしき岩からの絶景と臨場感が伝わってきます!スゴすぎる。。。 https://theta360.com/s/h5OFbFf4FqJxeRlpxIqrmEFDo バビロンさんありがとうございました! 最近の御来光の楽しみは、参加してくれた方のブログやフェイスブックへのUPを見るのがすっごく楽くなりました! 初めて参加された方の感動話しや、何度見ても雲の加減や空気の鮮度により同じ景色はなぃ楽しみを与えてくれる御来光。いつもたくさんの感動とパワーを戴いてます。 今日の目的は、御来光よりも、どっちかと言うと、秋に行われるトレイルランの練習??あ、70キロの本レースではなく、同日開催の若桜ミニトレランの方ですが。。。 昨年初出場して悔しい想いをしたので今年こそはと、今から始動デス!!・・・このテンションが秋まで続けばいぃんですがね?? 早朝3時に出発、早めの足取りで先に朝食を済ませて、5時前の御来光をゆったり堪能。 今日はちょっとアングルを変えて! そして、モーニングコーヒーを楽しみ、三ノ丸方向へラン! 現在検討中の宍粟市側ルート、坂の谷コースを下り、砂利道の林道を登り返し、殿下コースから再び登る。 三ノ丸を経由してまたまた山頂へ!そのまま氷ノ越えコースを下山しました。キャンプ場到着が9時。 ・・・結果、今日は朝3時から氷ノ山山頂へ二往復した事になっちゃいました。 総距離は18キロくらいかなと思いますが、三ノ丸からの宍粟市側ルート、すっごくオススメです!ブナの自然林の間を駆け抜ける、若桜側に比べてなだらかなので、とっても走りやすい。気持ち良く走る事が出来ました!これがまた開催される秋には紅葉が素晴らしいコースとなります!お客様へ喜んで戴けるのが目に浮かびます!(チョコさん写真ありがとう!) ・・・が、今の僕らには冬場の蓄積で身体が重いせいか、足が上がらず。。。時間がかかったなと反省中です。 ま、まだこれから秋に向けてまずは身体を絞り、故障せんよぅに造って行きたいと思います。 また今年も応援宜しくお願いします! ▲
by 55sirakaba
| 2016-05-23 16:07
| トレイルランニングへの挑戦!
|
Comments(0)
▲
by 55sirakaba
| 2015-11-12 18:29
| トレイルランニングへの挑戦!
|
Comments(0)
先日、地元で行われたトレランイベントに出場させていただき、ホントにたくさんのお客様に応援して戴きました。
レース中の写真をたくさん戴いたので一部紹介させていただきます! 初レースでわくわくドキドキのスタートからは、【バビロン】さん、ありがとうございました!・・・なにげにキンチョーしてましたね。。。 ![]() 氷ノ山山頂からは、【山ボーイ】さん! ・・・せっかくカメラ構えて貰ってたのに、苦しくて笑顔が出来ずでごめんなさぃ。。。ここまでは6位通過でまずまずでしたが、実はこの時、足が吊ってて歩くのが精一杯でした。。。 氷ノ越えコース下りでは、またまた【バビロン】さん、紅葉と山頂をバックに撮りたかったとか。スタートしてから逆走してここまで来られるパワーがあるなら、来年は選手でゼヒ! そして、中盤でまさかの道迷い。。。なんていろいろありながらも、半分諦めモードでしたがなんとかゴール!! ここでは【くじら】と、【チョコ】さん、ヘトヘトの姿をありがとうございました! ・・・ゴールで応援してくれる【このみ】の姿も。もっとカッコ良いお父さんの姿を見せてやりたかったけど、チョット悔やまれます。 今回は初レースと言う事で、いろいろ学ぶ事の多いレースでしたが、とっても楽しかったです!地元でこんな大会が開催される事を嬉しく思います。 また来年、絶対にリベンジしたいと思ってますので、今後とも応援よろしくお願いします! ・・・初めて選手として参加してみて、やはり体調管理は大事ですね??練習ではなかった足が吊って走れなかったのも、当日の緊張からか、睡眠不足と水分・朝食の内容が考えられます。 この反省点を生かし、来年はさらに頑張りたいと心に決めています!チャンスあれば77キロの本レースにも出場したいと考えてます! ・・・ナント今回600人近い参加者に驚きました。。。 また今回、当宿【ヒュッテ白樺】へ宿泊して戴いたお客様、ご利用ありがとうございました。今後、大会へ出場されるお客様へも、レースでベストが尽くして戴けるように、食事を始め、ゆっくりとくつろいで戴けるような対応がより必要だと実感しました。この度、全国各地の遠いところからご利用頂きありがとうございました。少しでも多くのお客様に近くの宿で休んで戴けるようにと、相部屋にてご利用戴きまして大変ご迷惑をお掛けしましたが、当宿はいかがでしたでしょうか??また次回に向けて改善すべき点を教えて戴けると幸いです。 また来年、より一層素晴らしい大会が開催されるよう、地元住民として努力します! 最後に、当宿をご利用戴いたお客様、また、沿道にて応援して下さった多くの皆様、貴重な写真を撮ってくれたみんなみんな、ありがとうございました!
▲
by 55sirakaba
| 2015-10-29 12:00
| トレイルランニングへの挑戦!
|
Comments(0)
皆さん応援ありがとうございました! ▲
by 55sirakaba
| 2015-10-18 15:16
| トレイルランニングへの挑戦!
|
Comments(2)
|
ヒュッテ白樺HP
カテゴリ
全体
のりさん自己紹介 キッズキャンプ情報 氷ノ山登山日誌 ヒュッテ白樺 氷ノ山紹介 わかさ氷ノ山樹氷太鼓! のりさんのプライベート 美味しい山菜 トレイルランニングへの挑戦! 御来光登山! イベント保存版! 未分類 以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
お気に入りブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||