初雪・初冠雪の氷ノ山!

氷ノ山初雪、初冠雪から3日目。
東京帰りでフラッと散歩。早速登って来ました。
初雪・初冠雪の氷ノ山!_f0101226_15045366.jpeg
いやぁ。氷ノ山舐めてた。。。
想像以上の積雪にビックリ。登山口のキャンプ場で積雪10センチ。
初雪・初冠雪の氷ノ山!_f0101226_15052813.jpeg

初雪・初冠雪の氷ノ山!_f0101226_15055416.jpeg
氷ノ越辺りの尾根で20センチくらいかな。
初雪・初冠雪の氷ノ山!_f0101226_15064394.jpeg
山頂手前には、膝上。50〜60センチくらいある場所も。。。スノーシュー装備が必要だった。
初雪・初冠雪の氷ノ山!_f0101226_15091140.jpeg
山を舐めていたせいで
今日はひたすらツボ足。いつもより倍の時間がかかってしまぃました。やっぱり山は舐めちゃいけませんね。。。
初雪・初冠雪の氷ノ山!_f0101226_15111891.jpeg
それにしても、こんな条件が悪くても、たくさんのお客さんとすれ違いました。バカは僕だけじゃないんですね。

すれ違うお客さまはアイゼンを履いてる方が多くありました。しっかり冬山装備で感心ですが、今日の雪質ではアイゼンもかなり歩きにくい雪質なので悩ましい。このくらいの積雪量が山歩きに一番難しく危険が潜んでいます。ゆっくり、一歩ずつ足元を確かめながら歩く事が大切です。
初雪・初冠雪の氷ノ山!_f0101226_21132252.jpeg
もう季節は冬。登山をされる方は、防寒対策だけでなく、登山には冬装備と冬山の知識が必要になります。

余裕を持った計画を立て、安全に、焦らず楽しい登山を心がけましょうね!
初雪・初冠雪の氷ノ山!_f0101226_21123838.jpeg
#氷ノ山 #初冠雪 #初雪 #頂上はホワイトアウト #下山したら晴れるお決まりの流れ

by 55sirakaba | 2023-11-15 14:49 | 氷ノ山登山日誌 | Comments(0)
<< 仙谷登山道整備に向けての検討 全国ふれあい集会に参加してきました。 >>