フラッと氷ノ山散歩!
今日は珍しく長男岳大が山に行きたいと言って来たので、付き合う事に。早いもので岳大はこの春から中三に。
岳大の友達二人が一緒でした。 ちょうど雪解け具合も気になっていたので様子見に。 コースは氷ノ越コースから。 現在キャンプ場が整備中のためか通行止めになっていたので『響の森』上の旧伊勢道標識から入りました。 早速、林に入ると道中には、まだ雪が残る箇所が点々と。この時期ならではの踏み抜き注意でした。 そんな中、中学生3人は元気いっぱいで、私はついていくのに必死でした。。。岳大も歩きなれている『氷ノ越コース』だったので先に行っても良いよと言ってましたが、雪があり登山道を見失い立ち止まる事も度々。道迷いにも注意ですね。 峠からはこの通り。 思わぬ残雪に子ども達のテンションも上がり、そこから先の登山道はもちろん雪の下。尾根歩きはさらにペースアップ??しかし少し急登になると、子ども達の履いて来ていたシューズは運動靴。残雪の硬めの雪にはグリップせず、滑って苦戦してました。さらにびしょびしょに。。。ま、何ごとも経験!これで靴の重要性が解ったのではないかな?? この日は青空が心地よく後押しされて頑張れました! コシキ岩へも寄り道。 眺め最高でした! その周辺の残席も多く、トラバースには要注意です。 山頂に到着したら、瓶コーラで乾杯!! そこで栓抜きを使わずに空けれるかテスト!子ども達はだいぶ苦戦してました。良い経験だね! ひと汗かいて、山頂で飲むコーラはやっぱり最高でした! 下山は三ノ丸方向から、スノーピアゲレンデへ! こちらも尾根はまだまだ残雪あり、雪原でした。スキー持って来れば良かったねと話をしながらの下山となりました。 さて、今年も登山シーズンが始まりますね。 今年は何回登れるかなぁ??
by 55sirakaba
| 2023-04-01 22:46
| 氷ノ山登山日誌
|
Comments(3)
![]()
則さん
こんばんは。 初めまして。クロちゃんです。 いつも楽しく拝見させて頂いています。 氷ノ山登山の際に、何度かヒュッテ白樺さんの駐車場に停めさせて頂いてます。 5/2に氷ノ山登山の予定ですが、登山道の状態はどんな感じでしょうか? 山頂や三ノ丸のトイレは利用出来ますでしょうか? 今回は響の森発着で氷ノ超コースから登り、三ノ丸コースで下山。最後はゲレンデでは無く、沢を横切るルートを歩く予定です。
0
![]()
ありがとうございます。
ちょうど昨日歩いて確認したルートですね。倒木撤去し利用可能です。山頂トイレ・三ノ丸トイレも使用可能です。ごゆっくり、新緑登山をお楽しみ下さい。 ![]()
|
ヒュッテ白樺HP
カテゴリ
全体
のりさん自己紹介 キッズキャンプ情報 氷ノ山登山日誌 ヒュッテ白樺 氷ノ山紹介 わかさ氷ノ山樹氷太鼓! のりさんのプライベート 美味しい山菜 トレイルランニングへの挑戦! 御来光登山! イベント保存版! その他の山業報告! 未分類 以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
お気に入りブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||