第141回キッズキャンプ報告!

またまた大変お待たせしてしまいました。
先週行われたキッズキャンプの報告です!
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_20424631.jpeg
今回は、みんなでスキー大会に出場してみよう!のチャレンジ企画!みんなで【氷ノ山ジュニアスキー大会】への出場します!
・・・やはりスキー大会参加となるとハードルが上がっちゃうのか、参加者はいつもよりちょっぴり少なめなキャンプです。
このキャンプからスキーの国体選手が出てくれる事を願いながら、スキー競技への道をオススメしています。僕らが進んで来たスキーの経験を、少しでも多くのキッズ達に体験してもらいたいと願って企画をしています。
そんな中、今回集まってくれたキッズ達のほとんどがスキー大会初参加!開校式での自己紹介でみんなの目標を確認し、今回のみんなの挑戦が嬉しく、スタッフはそんなみんなの背中を後押し出来るように全力でサポートしていきます!
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_20433520.jpeg

第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21071230.jpeg
今回のキャンプスタッフは、私『のりコーチ』を含め、『沖田コーチ』『そらコーチ』『このみコーチ』の4名が国体やインターハイ・全中などの全国大会出場経験者。元、鳥取県の代表選手です。プラス、優しいお兄さん役の『えぃ君』もみんなの心をしっかりサポートしてくれました!
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21185540.jpeg

第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21064837.jpeg

第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21105288.jpeg

第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21180725.jpeg
初日は本番に向けて大会バーンを借りてのポール練習!
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21115646.jpeg
一本でも多く滑り込んで当日の恐怖心を取り除き、少しでも早ぃタイムで滑るように、ハの字を小さくしたり、コース取りや風を受けない低い姿勢など、それぞれが目標を持って練習を頑張りました!
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21112581.jpeg

第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21201391.jpeg
繰り返し繰り返し夕方までしっかり滑り込み、宿に帰ってあったかいお風呂で疲れた身体を癒し、みんなで楽しく晩ごはんをしっかり食べました!
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21132716.jpeg
大会ではライバルとなり競い合うのですが、宿では仲良しの仲間であり協力し合う。これまた競技の魅力でもあります。
夕飯後には、レースに向けてスキーの手入れも!
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21141690.jpeg

第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21145752.jpeg

第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21153306.jpeg
汚れをしっかり落とし、アイロンを使ってのワックスかけをしました!みんなの真剣に取り組んでる姿が頼もしく感じました。
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21462963.jpeg
就寝もいつもより早めに休んでレースに備えました。

いよいよ当日、朝ご飯をしっかり食べて、準備よし!!
悔いのなぃように、やれる事はみんなやりました!
たとえ失敗しても、諦めずにゴールする事!
みんなで目標を確認して出発です!

ゲレンデに着いたら、少しフリー滑走で足を慣らし、コースインスペクションへ。『おきたコーチ』がついてコースの下見、チェックポイントをアドバイス。
前日の練習バーンよりも雪質が良く滑りやすくなってる感じ。自信をもって練習の成果を発揮出来るよぅに頑張って欲しいと願うばかり。
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21230448.jpeg
スタート前には、『そらコーチ』がキッズ一人一人のワックスをはがしブラシをかけて仕上げてくれました。
そしてキッズ達の緊張をほぐすように、『このみ』コーチと『えぃくん』が声かけしてくれてました。
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21233483.jpeg
万全の体制で選手を送り出しました!
このスタート台に立つ緊張感は、経験した人にしか解らない。スタートの合図となる電子音を聞くと、もぅ心臓が爆発しそうな程にバクバクの瞬間なんです。。。
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21240012.jpeg
そんな中みんな自分の滑りを出し切りゴールを目指しました!一本目が終わっても、まだ気は抜けません。今回は2本の合計タイムで競い合いました。
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21470042.jpeg

第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21472898.jpeg
ようやく2本のレースを終え、宿舎に帰って昼食タイム!
ホッとみんなの笑顔があふれてました。
感染対策もあり、表彰式・閉会式はなく、成績発表のみ報告し、その後は一人一人が番号札を持ち、『お客様感謝祭』の大抽選会に参加しました!
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21454736.jpeg
来シーズンのシーズン券や、一日券、宿泊利用券、お食事券などなど、たくさんの賞品があったようですか、会場にはすんごぃ人で、当たったかな??
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21244499.jpeg
そして残りの時間は、スキーに行ったりお部屋でゆっくりしたりと、緊張から解放されたキッズ達は、いつの間にかみんな仲良しとなり無事閉校式を迎えました。

たくさんのキッズが賞状とメダルを手にし、残念だったキッズも次の目標を約束して笑顔でのお別れとなりました!
キャンプに限らず、スタッフはいつもみんなの頑張る気持ちを応援しています。競技スキーの楽しさ、少しでも感じて貰えてたら嬉しいな。競技の道に興味がある人は、またいつでも声かけてね!
第141回キッズキャンプ報告!_f0101226_21575659.jpeg
また今回も、みんなの頑張る姿、カッコよかったよ!!
みんなみんな、おつかれさまでした!
ご参加ありがとうございました。

・・・最後に大会の結果報告を!
今回『しらカバ倶楽部』より、小学低学年〜中学生男女全部で13名がエントリー!

◎低学年女子の部
第1位『ゆきchan』
◎低学年男子の部
第1位『サンポ君』
第2位『だいちゃん』
第3位『そうま君』
◎高学年女子の部
第1位『ゆいかchan』
第2位『ここchan』
◎高学年男子の部
第1位『あらた君』
第2位『こは君』
第3位『ともや君』
◎中学生女子の部
第2位『かのんさん』
第3位『なほさん』
◎中学生男子の部
第1位『たけひろ君』
以上12名が3位入賞のメダルラッシュの結果となりました!
ホントびっくりでした!お見事!!みんなが最後まで諦めずに頑張った成果だね!
惜しくもコースを間違えちゃって失格となってしまったキッズもありましたが、翌日その保護者さんからの連絡があり、本人が『来年も絶対大会に出たい!』と言っていたとの言葉を戴きました!この悔しさをバネにより強くなってくれると確信しました。
このような経験は、スキーに限らず、子ども達の成長期に大きな経験となってくれると信じて企画してます。勝って喜ぶキッズ達はもちろん胸を張って喜び、負けたキッズもこの悔しさをいかに次につないでくれるか。やはりそこには、自分だけの頑張りだけでなく、友達との協力や、家族、周りの方の支えがあって残すことが出来た成績に感謝の気持ちを持つ事。この経験が今後の生活に活きてくれる事をスタッフは願ってます!!

と、言いながらも、やっぱり一番頑張ったのは本人に違いはありません!見事入賞を果たしたみんな、心からおめでとう!また次の目標に向かってがんばろーねぇ!!


by 55sirakaba | 2023-03-02 13:50 | キッズキャンプ情報 | Comments(0)
<< 第142回企画キッズキャンプ報告! 第140回キッズキャンプの報告! >>