GWファミリー登山!どこにも出掛ける訳にも行かず、GWの思い出を残すにはやっぱり地元!氷ノ山登山だね! ・・・と、言うことで、鳥取おじぃちゃん&おばあちゃんと一緒にファミリー登山! ![]() ガイド役は中学一年生になった岳大(タケヒロ)と、五年生の幹太(カンタ)、末っ子三歩(サンポ)もすっかりおっきくなり、新一年生になりました!とりあえずみんな、山が大好きで居てくれて、誘ったら喜んで決行となりました!・・・あ、一人忘れてました。長女コノミも誘いましたが、「いかん!」って一言。。。ま、受験生だし、勉強があるからかどうかは解りませんが、あっさり不参加でした。。。ま、また行きたくなったらいつでも行けるし無理せずに。 で。いざ出発!! 道中には春の野草達が咲き始めてました! サンポが得意げに覚えたヒョウノセンカタバミ。 ヤマルリソウにショウジョウバカマ。 岳大ガイドがまだ自信なげに教えてくれました。 苦しい階段も、サンポの元気をもらい、おじぃちゃんおばあちゃんも頑張りました!そして氷ノ越えの峠へ到着!伊勢道のお地蔵様へ、みんなで道中の安全を願い手を合わせました。 登る度に見つける、ゾウさんの木と、サンポのおうち。 ゾゥさんに見えます??心の清い人には見えるハズです。続いてこちらがサンポのおうち。まだ入る事が出来ました。毎回同じ場所で同じポーズでの写真に成長を感じます。 昨年秋の写真を見つけました。 昨年の夏の山頂泊の際にも! 昨年春。これがちょうど一年前か。もぅ来年には入れなくなっちゃいそぅだね。 マンサクの花がまだ雪解けの始まりを告げてくれます。 例年最後まで残るコシキ岩周辺にはまだまだ残雪がありました。危険な程ではないので残雪を楽しみながら踏みしめました。 山頂へ無事到着! 山頂付近と登山道中にはゴミ拾いをしながら歩いてくれる我が子達に頼もしさを感じました。 下山には、ちょっぴりコシキ岩に寄り道も。 もぅお父さんは手伝いもしません。自分で手足をかける場所を見つけながら登れるよぅになりました。 絶景の場所で記念撮影! ・・・怖がる事を知らない子らにこっちが怖くなる程。。。あんまり前に出過ぎるなよ。。。 下りはあっと言う間。 下山後には、家族みんなでBBQ! 新しいお庭で食べるBBQはまた格別! 登山中の出来事をお母さんに自慢したり、楽しかったことを報告する姿がとても嬉しい! 頑張った分だけBBQも美味しく戴きました!
by 55sirakaba
| 2021-05-05 21:38
| 氷ノ山登山日誌
|
Comments(0)
|
ヒュッテ白樺HP
カテゴリ
全体
のりさん自己紹介 キッズキャンプ情報 氷ノ山登山日誌 ヒュッテ白樺 氷ノ山紹介 わかさ氷ノ山樹氷太鼓! のりさんのプライベート 美味しい山菜 トレイルランニングへの挑戦! 御来光登山! イベント保存版! その他の山業報告! 未分類 以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
お気に入りブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||