救難ヘリ【だいせん】
昨日、中国山岳ガイド協会の総会後、研修として消防防災航空センターにて救難ヘリコプターの見学と、救急救命隊員の方からもお話を伺いました。
ヘリが到着までの対処法や、誘導方法など再度確認する事が出来ました。 救難ヘリ【だいせん】すごくカッコ良かったし、私たち登山者にとっても万一の際にはとても頼もしい存在ですね。離陸して、氷ノ山までなら10分もかからないとの事。ドクターヘリは着陸する場がないと処置出来ないけど、救難ヘリならホバーリングで救助も可能となるそぅですよ。 ・・・しかし、お世話になる事がないよぅな登山を心掛けましょうね??
by 55sirakaba
| 2017-04-13 21:47
| イベント保存版!
|
Comments(0)
|
ヒュッテ白樺HP
カテゴリ
全体
のりさん自己紹介 キッズキャンプ情報 氷ノ山登山日誌 ヒュッテ白樺 氷ノ山紹介 わかさ氷ノ山樹氷太鼓! のりさんのプライベート 美味しい山菜 トレイルランニングへの挑戦! 御来光登山! イベント保存版! その他の山業報告! 未分類 以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
お気に入りブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||