今年一発目の登山!!

今年一発目の登山は、もちろん氷ノ山!!
今日は地元、若桜町役場の方と一緒に冬山登山の下見でした。
今年一発目の登山!!_f0101226_22335182.jpg
近年増加している冬山登山に対し、ガイド依頼があっても受け入れ体制が出来ていない現状から、今後の対応についての勉強会と言う事で、救助隊副会長の兄と同行させて戴きました。

夏山と違い、危険性の高い冬山へ、安全にご案内する為に何が必要なのか。また近年、県や町は韓国からのお客様の誘致に力を入れている中、冬山も登りたいと言う希望もあるようで、実際に歩いて課題を確認してきました。

今朝の天候は小雪でしたが、予報は曇り。
通常の判断で、まず中止にはならない感じの天候なので、予定どうりスタート!

午前9時スキー場リフト乗り場から、スノーピア第二リフト・第三リフトを乗り継ぎ上部へ!
今年一発目の登山!!_f0101226_22301354.jpg
そこからまずはスノーシューを使わずに歩いてみた。トレースもあり、比較的歩きやすかったが、たまに踏み抜きもありスノーシュー装着。スノーシューのありがたみを感じながら、尾根を登る。途中には細い尾根。雪庇もある。
今年一発目の登山!!_f0101226_22310203.jpg
そんな危険性のある中でも、周囲の木々には、見事な樹氷!これはここに来た人にしか味わえない感動があります。さらに上部の開けた尾根へ着く頃にはガスがかかり、先が見えなくなった。

いつもなら青空が恋しくなるのですが、今日は危険性を解って戴く為にはちょうど良かったのかも??四方向ガスに囲まれホワイトアウトの状況も体験できた。

気温はマイナス4℃、風あり、降雪も。
体感の寒さは厳しくなって来たが、尾根からは退避する場所はなぃ。三ノ丸避難小屋まで頑張りましょう!
今年一発目の登山!!_f0101226_22315057.jpg
・・・到着してみると、今年は積雪が多く、小屋が埋れて入り口のドアを開く事が出来なかった。。。これまで雪が多い時期でも入る事が出来ていたのに、今日はドアの前にも雪が溜まっていました。後ろへ回ると、上の小さな窓からなんとか中へ入れる事は確認出来たけど、狭いのでやめる事に。とりあえず小屋の影で風を避けひと休み。・・・風が避けるだけでも随分と暖かかい。

小休止後、さらに頂上へ。
ガスに包まれ冬山の恐怖を感じながら前へと進んだ。そんな中でも、この辺りの木々はモンスターと呼ばれる程の素晴らしい樹氷が出来上がる。
今年一発目の登山!!_f0101226_22324488.jpg
多くのお客様へこの感動を体験して欲しい思いはずっと前からの願いでもある。いつかきっと。。。と思いながら、早10年が経ちました。冬季シーズンはスキーに追われてなかなか山へ入る機会がなぃ。お客様を安全にご案内するには未だ経験・勉強不足を感じます。
それだけ冬山には危険が多いと言うことは解って戴きたい。ここ近年を見てると、軽装備で雪山へ入られてる姿も多く見受けられます。しかもこの天気であがる??なんて思う事もしばしば。山は自己責任!・・・と言いながらもほってはおけないわけで。。。なんとか良い方向へ向かって行けたらと、今回同行させて戴きました。

12時ちょっと前、氷ノ山山頂到着!!
避難小屋でラーメンとコーヒーであったまりました。外と違い、風がないだけでメッチャあったかく感じます。ホント有難い避難小屋です。
今年一発目の登山!!_f0101226_22374169.jpg
 
今年一発目の登山!!_f0101226_22382715.jpg
さて、今度は下山です。
下りは、氷ノ越えコースを体験。
夏山では初心者向けとして使われるコースではありますが、冬山では厳しいコースとなります。特に危険な箇所として、山頂からすぐの『こしき岩』のトラバース。足を滑らせると谷へと滑落。アイゼン・ピッケルが活躍ですが、今回は何もなし!スノーシューを履いたまま進んでみました。
今年一発目の登山!!_f0101226_22401377.jpg

今年一発目の登山!!_f0101226_22405118.jpg
慎重に慎重に進み、なんとか無事トラバース成功。今日は踏み跡もなく、固いバーンで滑落の恐怖は半端なかったですね。そこをクリアしたらホッと一安心でしたが、その後も細い尾根、雪庇と、勉強会にはふさわしい体験となりました。
今年一発目の登山!!_f0101226_22421012.jpg

今年一発目の登山!!_f0101226_22424952.jpg
 
今年一発目の登山!!_f0101226_22435262.jpg
氷ノ越えの避難小屋も、いつになく埋まってましたが、なんとか入る事が出来、中で小休止。ここまで来ればあとは下りのみ。仕事とは言え、チョットくらいはお楽しみも!木を避けながら、持ってきたソリで滑り降りました。大の大人三人が童心に帰り楽しみました。
今年一発目の登山!!_f0101226_22472872.jpg

今年一発目の登山!!_f0101226_22453371.jpg

今回の山業は、厳しさと、恐ろしさと、美しさと、楽しさを味わえ、とても良い勉強会となりました。お客様への要望へ活かせるよぅ、充分に検討し、対応出来るように頑張りたいと思います。

やっぱ山は楽しいです!雪山最高!!
・・・でも今回はほぼ歩きだったので、次はスキーで滑り降りたいな。。。

by 55sirakaba | 2015-03-05 19:40 | 氷ノ山登山日誌 | Comments(4)
Commented by okadatoshi at 2015-03-06 16:26
いつも、春と秋にはお邪魔している氷ノ山ですが、
冬は文字通り『氷ノ山』ですね。
案内付きで登れるような機会があれば、美しい冬山を体験したいですが
夢で終わりそうです。
最近は、ツアーの登山でも年齢制限を設けるのが当たり前になってきました。
Commented by 山ボーイ at 2015-03-06 21:49 x
のりさん  こんばんは
やっと町も動き出したのでしょうか?

四季を通じて氷ノ山を愉しんでいただける・・・
特に積雪期の雪原歩き、条件さえ良ければ
初心者でも問題ないように思うのですが。
ガイド付きなら、装備・経験によってですが
少々条件が悪くてもあるけるものと思います。
避難小屋が三つあるのは絶対的に好条件、
雪原のルートとこしき岩の巻き道に目印を
付け、パトロール本部で注意ポイントを
必ず聞かせるように誘導すればOK。
日々の情報収集はのりさんにお任せしましょう(笑)
ちょっと熱が入ってしまいました、長文失礼。
Commented by 55sirakaba at 2015-03-11 12:07
としさん、いつもありがとうございます。
責任を問われなければいくらでも案内したいのですが、現実そぅもいかないので、私の勉強不足で申し訳ありません。
・・・様々な講習会等参加して勉強したいのですが、、、何せシーズン中身動き取れなくて。。。チャンスがあれば諦めずに頑張ります!
Commented by 55sirakaba at 2015-03-11 12:17
山ボーイさん、ありがとうございます!
僕より遥かに近隣の山を詳しい山ボーイさんはガイド役に適任です!
ちょこちょこ冬山ガイド要請の問い合わせはあって、お断りしてしまうのが申し訳ないんですよねぇ。山ボーイさんしかいません、宜しくお願いします!
<< お客様感謝祭が行われました! 豪華な賞品のスキー大会!! >>