『カタバミソウ』![]() 氷ノ山では2種類の 『カタバミソウ』 が見られます。 その中であちこちの山でよく見るのがこの写真、『ミヤマカタバミ』 と呼ばれるものだと思います。 ・・・ちょうど今、氷ノ山の登山道でも咲いています。 ![]() いろんな山野草の中で、唯一氷ノ山の名前の入った植物。 『ヒョウノセンカタバミ』 です。 氷ノ山の近隣の山、扇ノ山などでも見られるそうです。 ・・・違いがわかりますか?? 葉っぱが、ハート型をしているのが特徴です。 上の写真と比べると、『ミヤマカタバミ』 は、とんがってますよね。 『ヒョウノセンカタバミ』 ・・・なんか可愛くて、暖かい感じ。 すごく氷ノ山らしい花だと思っているのは僕だけでしょうか?? この山野草も、先日紹介した 『サンカヨウ』 に並んで、 氷ノ山に来たら覚えて帰って欲しい山野草のヒトツです。 少し、足を止めて見比べてみて下さいね?
by 55sirakaba
| 2009-05-14 23:33
| 氷ノ山登山日誌
|
Comments(2)
![]()
ハート型のカタバミ、かわいいですね~。
ハート型の四つ葉を見つけたら、恋が実りそうですね。♪ヽ(^∇^*ノ 独身の時に見つけたかったなぁ( ̄▽ ̄;)
0
![]()
僕もクローバー大好きで、見かけるとついつい四つ葉を探してしまいます。
諦めてはいけませんよ!…きっと雪男さんからの愛情がさらにさらに深まるんじゃなぃですか? 先日の四つ葉のクローバーは、いぃことありましたか?二つも見つけてましたもんね?待ってる間はこなくって、忘れた頃に来るのが幸せですかね? …四つ葉のカタバミソウってあるのかな??見たことないですが。。。
|
ヒュッテ白樺HP
カテゴリ
全体
のりさん自己紹介 キッズキャンプ情報 氷ノ山登山日誌 ヒュッテ白樺 氷ノ山紹介 わかさ氷ノ山樹氷太鼓! のりさんのプライベート 美味しい山菜 トレイルランニングへの挑戦! 御来光登山! イベント保存版! その他の山業報告! 未分類 以前の記事
記事ランキング
最新のコメント
ブログパーツ
お気に入りブログ
ライフログ
ファン
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||